かけあわせの集客方法をご案内いたします (^^)ノ✨

MEO 対策は 無料で 自分で できます!

  • URLをコピーしました!

更新日:2023/01/26

目次

MEO(えむいーおー)対策ってなに?

MEO とは、Map Engine Optimization(マップ検索エンジン最適化)の略で、おもな対策として、Google マップの検索結果が上位に表示されるために対策をおこなうことです。
地図の検索結果で上位表示されることで、お店やビジネスの集客につなげることになります。

MEO はローカル SEO と呼ばれることもあり、検索エンジンの検索結果ページで上位に自身の Web サイトが表示されるように施策を行う SEO(検索エンジン最適化)の地図バージョンと考えると分かりやすいと思います。

Google マップでは店舗や企業情報を Google マイビジネスで管理しています。
Google マイビジネスに登録される 店舗名・営業時間・場所・カテゴリ などの情報の正確性やユーザーからのクチコミ評価などを基に 関連性・距離・知名度 の3項目で総合評価されます。

検索結果の上位に表示されるWebサイトが選定されるため、関連する情報を常に最新にし、充実させておくことが重要となります。

はくあ

へぇ~ MEO って、わたしでもできるのかしら?

くう

ちょっとがんばれば、はくあちゃんでもできるかも ^^
業者に頼んで一時的に結果を伸ばそうとして、無理な設定でかえって評価を落とすことがあるんだよ。

はくあ

そうなんだぁ~

くう

次回は 具体的な MEO 対策について、一緒に勉強しようね 🥰

Google マイビジネス設定前に確認すること

Google マイビジネスを設定する前に、まず、下記の2点を確認してください。

  1. Google マップにすでに表示されていないか
  2. Google アカウントの取得する

Google ユーザーであれば誰でもスポット情報を登録できるため、オーナーの方が登録していなくても、すでに、Google マップに表示されている場合があります。

たとえば、Gmail や Google ドライブを使っている方は Google ユーザーになるため、「ローカルガイド」と言う仕組みを利用することにより、Google マップにスポット情報を登録できます。

これにはデメリットもあります。
情報が不足していたり、間違っていたり、古かったり、また、詐欺や競合の嫌がらせに使われた事例もあるため、オーナーの方が管理して正しい情報を表示させることが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

少しでも世の中を明るくしたい
わたしにお手伝いできることは何か

それには、消費活動を活発にして
お金をぐるぐるまわして、、、

みんなを元気にすることだと思いました (o^^o)✨

20 年以上にわたり クラウドエンジニア、サーバエンジニアとして働いてまいりました✨
どうぞ、よろしくお願いいたします!

目次