かけあわせの集客方法をご案内いたします (^^)ノ✨

ライン公式 お客様をさみしくさせる「あいさつメッセージ」

  • URLをコピーしました!

更新日:2023/01/19

目次

あいさつメッセージを見直しましょう

先日、ご相談を受けたお店のラインのお友達登録をして、あいさつメッセージを受け取りました。

こちらのお店のように、「このトークからの通知を受け取らない場合は、画面右上のメニューから通知をオフにしてください。」というメッセージが送られてくることがよくあります。
わたしは、はじめてこのメッセージを受け取ったときに、とてもいやな気持になりました。
お友達になったばかりなのに、かなりマイナスな言葉です。

お客様が通知をオフにしてしまうと、お店からメッセージを送っても気が付かれなくなってしまいます。
ライン公式のデフォルトメッセージのまま使っている場合に多いのですが、この文言がある場合は、すぐに削除してください。

あと、こんなお店もありました。

無言です( ;∀;)

ホットペッパー、ホームページ、インスタグラムなど、かなり集客に力を入れているネイルサロン様です。
ホームページを開くと、ラインでも予約をはじめたということだったので、さっそく、登録したら、、、

無言です( ;∀;)

リッチメニューも設置されていないので、どうしたらよいのか?わかりませんでした。
そして、面倒になってしまい、予約しませんでした。。。

( ;∀;)

このように、操作がスムーズにいかないと、あきらめてしまうお客様がでてきます。
お客様の動作の流れも意識したラインの設計が大切になってきます。

はくあ

せっかく、お友達になったのに、、、

くう

ちょっと、さみしい気持ちになっちゃったよー

はじめて受け取るあいさつメッセージの文章は、登録してくれたお友達の気持ちになって考えてみてください。
登録のお礼として、プレゼントやクーポンを送るのもお友達を増やす効果が期待できます。
また、リッチメニューが表示されていると、お客様の操作でリンクが表示できるのでおすすめです。

これからも、集客に役立つ情報を投稿していきますので、よろしくお願いいたします (^^)ノ✨

無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

少しでも世の中を明るくしたい
わたしにお手伝いできることは何か

それには、消費活動を活発にして
お金をぐるぐるまわして、、、

みんなを元気にすることだと思いました (o^^o)✨

20 年以上にわたり クラウドエンジニア、サーバエンジニアとして働いてまいりました✨
どうぞ、よろしくお願いいたします!

目次